【参加者募集】ふじさきローカルフォトアカデミア 1期生を募集します!
\写真でまちを元気に!/
藤崎町の新プロジェクト「ふじさきローカルフォトアカデミア」をスタートします。カメラでローカルヒーロー(地域で活躍する人々)を撮影し、地域内外に発信しましょう。
あなたもプロカメラマンの指導のもと、地域の魅力を再発見しながら一眼カメラの撮影技法や情報発信等について学びませんか。
皆さまのご参加を心よりお待ちしています!
「ローカルフォト」とは
「ローカルフォト」とは、カメラを通じて土地に生きる人や暮らしについて学び、SNS等で発信することで観光や移住につなげる住民主体のまちづくり活動です。
「ふじさきローカルフォトアカデミア」とは
「ふじさきローカルフォトアカデミア」では、カメラを片手にまちを歩き、地域の魅力を再発見して、発信する力を身につけていきます。
楽しみながら撮影し、自分の"好き”を伝え、撮る人も撮られる人も元気になってプライドを取り戻す。
ローカルフォトで人と人がつながることで、まちを元気にしていきましょう!
講師陣
MOTOKO氏(写真家)
![]() |
1966年大阪生まれ。大阪芸大美術学科卒。1996年写真家として東京でキャリアスタート。近年は地域と写真をテーマにローカルフォトという新しい概念で全国各地で写真によるまちづくり事業を展開。小豆島カメラ(小豆島)、長浜ローカルフォト(長浜市)、岡崎カメラ(岡崎市)など。 |
伊藤 毅氏(写真家、映像作家)
![]() |
1969年生まれ。株式会社gainen代表取締役。1998年長野冬季オリンピック国際放送デザインを始め、数々のテレビ番組、コンサートなどの映像、CGプロデュースを担当。近年はマスメディアでの限界を感じ、パーソナルな領域での活動を展開中。2021年より藤崎町ローカルフォトまち歩き講師として参加。 |
大塚 たくま氏(ライター)※第2回ゲスト講師
![]() |
株式会社なかみ代表取締役。ライター、編集者。2010年に福岡大学卒業後、フジテレビ「5LDK」のADとして奮闘。2016年より株式会社ホワイトボックスにて、SEOを専門とするWebライターと編集者のキャリアをスタート。2019年にフリーライターとして独立。独自のキャッチーな切り口で深く取材するスタイルを磨く。2022年に「もっとWebのなかみを考える人を増やしたい」という想いで、株式会社なかみを創業。現在は執筆だけでなく、編集、SEOコンサル、ライティング指導、クラファン企画、YouTube運営、テレビ出演など多方面で活動中。 |
新山 直広氏(TSUGI代表)※第3回ゲスト講師
![]() |
TSUGI代表/デザインディレクター。1985年大阪生まれ。京都精華大学デザイン学科建築分野卒業。2009年福井県鯖江市に移住。鯖江市役所を経て2015年TSUGI IIc.を設立。地域に特化したインタウンデザイナーとして地場産業のブランディングを行っている。通常のデザインワークだけでなく、福井のものづくりとデザインを体感できる複合施設「TOURISTORE」、産業工芸観光プロジェクト「RENEW」の運営など、領域を横断しながら創造的な産地づくりを行っている。一般社団法人SOE副理事。京都精華大学伝統産業イノベーションセンター特別共同研究員。 |
プログラム内容
第1回
○日 時
9月19日(月・祝)10時~16時
○内 容
午前:ローカルフォト講座(座学、写真の撮り方講座)
午後:まち歩き
○講 師
MOTOKO氏、伊藤 毅氏
第2回
○日 時
10月29日(土)10時~16時
○内 容
午前:ローカルフォト講座、文章ライティング講座
午後:まち歩き
○講 師
MOTOKO氏、伊藤 毅氏、大塚 たくま氏(ゲスト講師)
第3回
○日 時
11月27日(日)10時~16時
○内 容
午前:ローカルフォト講座、地域の見方、写真の見せ方講座
午後:まち歩き
○講 師
MOTOKO氏、伊藤 毅氏、新山 直広氏(ゲスト講師)
第4回
○日 時
12月11日(日)10時~16時
※内容等調整中
会 場
ふじさき食彩テラス(藤崎町大字榊字和田65-8)及び藤崎町内
対象者
おおむね20~40歳代の写真や地域発信に興味がある方
(町内外・男女を問いません)
参加費
無料
募集人数
10名
持ち物
SDカード(16GB以上)、筆記用具、メモできるもの(ノートなど)
※当日、OMデジタルソリューションズ株式会社のご協力のもと、オリンパスカメラを無料で貸し出します。なお、ご自身の一眼カメラをご使用いただいてもかまいません。
申込方法
こちらのエントリーフォームよりお申込みください。
<エントリーフォーム>
https://forms.gle/aRaYAgxFdZsGXSzc8
※ふじさきローカルフォトアカデミアでの活動内容や下記留意事項などをご理解・ご了承いただいたうえでお申込みください。
申込〆切
令和4年9月12日(月)
※申込多数の場合は抽選を行いますので、ご了承ください。
留意事項
・当日の様子を撮影させていただき、レポート記事やSNS等で掲載するほか、報道機関に取材される場合があります。また、セミナーの様子や当日撮影いただいた写真について、セミナー後の町のPR素材として使用させていただく場合があります。
・セミナーを通じて知り得た他者の個人情報(氏名・年齢・住所などの個人の特定に関わる情報の一式)がある場合は、これを外部に公表しないこと。SNS等での情報発信にあたって個人に係る情報がある場合は、当人から了承を得るなど細心の注意を払ってください。
案内チラシ
お問合せ
藤崎町経営戦略課戦略推進係(担当:川田)
TEL:0172-88-8236(直通)
FAX:0172-75-2515
MAIL:senryaku@town.fujisaki.lg.jp