「ふるさと納税」はふるさとへの寄附金です。

 地方(ふるさと)への思いを実現させるため、地方(ふるさと)に寄附した額の2,000円を超える部分について一定の限度額まで、所得税の軽減と個人住民税から控除する制度です。

所得税(所得控除)

 その年に寄附した金額の合計額から2,000円を減じた額が、所得金額から控除されます。

(寄附金-2,000円)×寄附者に適用される所得税の限界税率×1.021

住民税(税額控除)

 次の合計額が、翌年度の個人住民税から控除されます。

(1)(寄附金-2,000円)×10% ・・・基礎控除

(2)(寄附金-2,000円)×(90%-寄附者に適用される所得税の限界税率×1.021) ・・・特別控除

ただし、(2)の金額については個人住民税所得割額の2割が限度額となります。
また、控除の対象となる寄附金の額は、地方公共団体に対する寄附金以外の寄附金と合わせて、その年の総所得金額の30%が限度となります。 

※平成28年度分の個人住民税から適用。

    ※寄附に伴う控除は、寄附をされる方の所得や寄付金によって異なりますので、お住まいの市区町村税務担当窓口までお問い合わせください。 

ふるさと納税ワンストップ特例制度

  確定申告をする必要のない給与所得者等がふるさと納税を行う場合に、ふるさと納税先団体が5団体以内の場合であって、確定申告を行わない場合に限り、ふるさと納税を行う際に、各ふるさと納税先団体に特例の適用に関する申請書を提出することで、確定申告を行わなくても、ふるさと納税についての寄附金控除を受けられる特例的な仕組み(ふるさと納税ワンストップ特例制度)が創設されました。

  ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受けるためには、申請書に記入の上、ふるさと納税をする際に、ふるさと納税先団体へ申請書を提出する必要があります。

  ※藤崎町へふるさと寄附申込書を提出の際、「ワンストップ特例を利用する」とされた方には、寄附金受領証明書発送時に「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を同封しますので、必要事項を記入の上、藤崎町へ提出ください。(FAX及び電子メールは不可)送料は申請者様負担となります。

  (転居による住所変更など)提出済の申請書の内容に変更があった場合、ふるさと納税をした翌年の1月10日までに、ふるさと納税先団体へ変更届出書を提出する必要があります。
このふるさと納税ワンストップ特例制度は、平成27年4月1日以降に行うふるさと納税が対象です。平成27年1月1日から3月31日までにふるさと納税を行っている方は、平成27年中のふるさと納税について控除を受けるためには、確定申告をする必要があります。
なお、5団体を超える自治体にふるさと納税をした方や、医療費控除などふるさと納税の有無にかかわらず確定申告を行う方も、ふるさと納税に係る控除を受けるためには、これまで同様に確定申告書への記載が必要となります。

 ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受ける方は、所得税からの還付は発生せず、個人住民税からの控除で税の軽減が行われます(ふるさと納税を行った翌年の6月以降に支払う個人住民税が軽減されます。)。【総務省HP ふるさと納税ポータルサイトより】

オンラインワンストップ特例申請について

 ワンストップ特例申請を完全オンラインで行えるサービスです。

 紙のワンストップ特例申請書及び確認書類の提出は不要となり、スマートフォン専用アプリ「さとふる」からオンライン申請が可能となりました。

【対象寄附】

・ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」からの寄附

令和4年1月1日以降の寄附

【手続きに必要なもの】

・スマートフォン ※マイナンバーカードの読み取り機能があるもの 詳細は、「さとふるアプリdeワンストップ申請」をご参照ください。また、さとふるアプリのダウンロードが必要です。

・マイナンバーカード

※藤崎町では、現在(令和4年12月1日)オンラインワンストップ申請の対象は、ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」からのご寄附分のみです。

平成28年1月1日以降の寄附に係るワンストップ特例申請書(寄附金税額控除に係る申告特例申請書)の様式に、マイナンバー(個人番号)を記載する欄が追加されました!

 平成28年1月からのマイナンバー導入に伴い、なりすまし防止のために「個人番号確認の書類」と「本人確認の書類」のコピーを申請書と一緒に送付することが必須になりました。ご自身のマイナンバー受け取り状況に合わせて、下記の表の書類を送付ください。

  「個人番号カード」
を持っている人
「通知カード」
を持っている人
「個人番号カード」
「通知カード」
のどちらもない人
個人番号
確認の書類
個人番号カードの裏の
コピー
通知カードのコピー 個人番号が記載された
住民票のコピー
本人確認
の書類
個人番号カード
の表のコピー
下記のいずれかの身分証のコピー
・運転免許証
・運転経歴証明書
・旅券(パスポート)
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳
・在留カード
・特別永住者証明書
※写真が表示され、氏名及び生年
月日または住所が確認できるよう
にコピーする。
※写真付き身分証をお持ちでない
方は、健康保険証及び年金手帳な
ど官公署から発行・発給された公
的書類2点以上をコピーする。
下記のいずれかの身分証のコピー
・運転免許証
・運転経歴証明書
・旅券(パスポート)
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳
・在留カード
・特別永住者証明書
※写真が表示され、氏名及び生年
月日または住所が確認できるよう
にコピーする。
※写真付き身分証をお持ちでない
方は、健康保険証及び年金手帳な
ど官公署から発行・発給された公
的書類2点以上をコピーする。

 

 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 [103KB pdfファイル] 

 寄附金税額控除に係る申告特例申請事項変更届出書 [68KB pdfファイル]  

外部サイトへのリンク  

  ※総務省のホームページに控除額計算シミュレーション(Excel)及び寄附額一覧(PDF)がありますので参考としてください。

http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/080430

_2_kojin.html

   

 ※国税庁のホームページ「確定申告特集」へのリンク

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.htm