藤崎町まち・ひと・しごと創生 長期人口ビジョン・総合戦略
全国的に出生数の減少や若い世代の東京圏への人口流出などにより、将来的に労働力人口が大きく減少することが想定されています。このままでは、地域産業の衰退だけでなく、町の基盤や機能を維持することが困難になることも考えられます。
そこで、町では将来人口の展望を示した「藤崎町長期人口ビジョン」を策定し、それをもとに新たな視点や考え方で地域資源を活し、多様なアイデアで人口減少対策や地方創生に取り組むための「藤崎町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しています。
これまで、第1期総合戦略(計画期間:平成27年度から平成31年度まで)、第2期総合戦略(計画期間:令和2年度から令和6年度まで)を策定してきましたが、この度、第2期総合戦略の計画期間の終了に伴い、人口減少問題に向けて切れ目なく取組を続けていくため、第3期総合戦略を策定しました。
人口減少問題を克服し、地方創生を推進するためには、町民をはじめ、庁内の事業所・各種団体・行政等が様々なネットワークや人材・アイデアを活用しながら一丸となって、「オールふじさき」で取り組むことが重要です。
総合戦略に掲げる、町の地域ビジョン(目指すべき理想像)である「協働で気づく、希望と活力があふれ、幸せで住み続けたいまち」を目指し、「オールふじさき!みんなでアクション!」を実践していきましょう。
第1期(計画期間:平成27年度から平成31年度まで)
藤崎町まち・ひと・しごと創生人口ビジョン.pdf [ 3254 KB pdfファイル]
藤崎町まち・ひと・しごと創生総合戦略.pdf [ 2566 KB pdfファイル]
第2期(計画期間:令和2年度から令和6年度まで)
第2期藤崎町まち・ひと・しごと創生人口ビジョン [2255KB pdfファイル]
第2期藤崎町まち・ひと・しごと創生総合戦略 [1112KB pdfファイル]