議会を傍聴しませんか。
  • 町民など議員以外の方が本会議の様子を直接見たり、聞いたりすることができます。
  • 一般傍聴席は34席と限られているため、先着順となります。団体の場合は、あらかじめ議会事務局へお問い合わせください。
傍聴方法
  • 傍聴を希望される方は、本会議当日、庁舎三階の傍聴者受付において、住所及び氏名を傍聴人受付票に記入のうえ、傍聴席入り口より入場してください。
次の方は傍聴席に入ることができません。
  1. 銃器、刃物、棒その他他人に危害を加えるおそれのある物を携帯している者
  2. ビラ、垂れ幕、たすきその他の議場にいる者に対する示威的行為のために使用されるおそれがあると認められる物を携帯し、又は着用している者
  3. 酒気を帯びていると認められる者
  4. その他会議を妨害し、又は他人に迷惑を及ぼすことを疑うに足りる顕著な事情が認められる者 
傍聴席では次のことを守ってください。
  1. 議場における言論に対して拍手その他の方法により公然と可否を表明し、又は議場にいる者に対して示威的行為をしないこと
  2. 携帯電話端末その他音を発する機器は、音を発しないようにすること
  3. 飲食または喫煙をしないこと
  4. 写真の撮影、録音、録画等(特に議長の許可を得たものを除く。)をしないこと
  5. その他議場の秩序を乱し、会議を妨害し、又は他人の迷惑となるような行為をしないこと

 ※町議会では、皆さまの傍聴をお待ちしております。