町では安全・安心な冬期交通を確保するため、町内会からの要望や町内委託業者との意見交換の結果を踏まえ「藤崎町除雪計画」を策定し、生活道路交通の安全確保を目的に除雪作業を行っています。

 町の除雪は業者委託を中心とし、降雪量が概ね10センチメートルに達した場合に出動します。除雪作業は午前0時に開始し、午前7時までに終了します。ただし、気象状況や道路状況等により開始・終了時間が前後することがありますのでご容赦ください。また、降雪が多く日中の除雪作業が必要となる場合は、幹線道路を中心に行うこととしておりますので、皆様のご理解をお願いします。

  安全で快適な道路確保をするためには、住民の皆さんのご理解とご協力がなければ、円滑な作業を行うことができません。地域ぐるみの除排雪を考え、協力し合いながら雪を克服しましょう。

○除雪作業・融雪溝の利用について
 雪が降る前に準備をしましょう

 道路沿いの屋根から落ちる雪は、歩行者や車にとって危険です。屋根には雪止めを付ける等の対策をお願いします。また、民地の樹木の枝等が路上に張り出し除雪作業の支障となるおそれがあるものについては、所有者の方が事前に処理してください。

 路上駐車・夜間駐車はやめましょう

  除雪作業や通行の妨げになりますので、道路上には駐車しないでください。特に、夜間の路上駐車は除雪作業ができなくなりますので、絶対にしないでください。(日没後から日出までの間に8時間以上駐車すると保管場所法違反として警察に摘発されます。)

 雪を道路や歩道に捨てないでください

 道路への雪出しは、道幅が狭くなるばかりでなく、歩行者や車の交通の妨げとなり非常に危険です。気づいた時は、町内で注意を呼びかけ合うなど、ご協力をお願いします。

 除雪車に近づかないでください

 作業中の除雪車に近づくのは非常に危険です。除雪作業中は絶対に近づかないようにしてください。除雪作業車は必要に応じて右側走行をすることもありますので、十分にご注意ください。

 出入口や周辺の除排雪にご協力ください

 除雪車が通過した際、除雪した雪が宅地の出入口をふさいでしまうことがありますが、作業上やむを得ないものですので、どうかご容赦ください。また、歩道やゴミ収集所・消火栓・防火水槽の周りなど、自宅周辺の雪かきについてもご協力をお願いします。

 ゴミ収集箱等の表示や移動

 ゴミ収集箱等の道路に設置されている物については、雪に覆われ見えにくくなることから、除雪機械で破損する場合があります。ゴミ収集箱等の障害物については、自宅敷地内に設置するか、目印の旗等で除雪作業車から見えるようにしてくださるようご協力をお願いします。

 空き地を利用させてください

 町内の道路状況によっては、雪捨て場がない地域があります。田や畑等の空き地を利用させていただくことがありますので、ご理解・ご協力をお願いします。

 融雪溝の利用について

  融雪溝は、狭い道路等における歩行者(子どもや高齢者等)の安全確保のため、道路脇に寄せられた雪を処理するために設けられている施設で、自宅敷地内の雪を処理するために設けられたものではありません。毎年、自宅内の雪を大量に投入して雪が溶けない等の相談がありますが、融雪溝の利用方法をご理解いただき、ご活用くださるようお願いします。

 融雪溝へ雪を投入した後は、フタを確実に閉め、取っ手を完全に収納してください。歩行者や車両が誤って落下したり、取っ手につまづいて怪我をする事故が発生しています。また、除雪作業の際に破損するおそれがあります。破損したフタは各家庭で取り替えをお願いすることもありますので、ご注意ください。

  1. 利用時間:
    • 自動設定(通常降雪時)午前4時から午前9時まで、午後4時から午後7時まで
    • 手動設定(大雪時)午後7時から午後9時までを除く22時間運転

         ※気象状況等により運転を停止している場合があります。
    (午後7時から午後9時までの2時間は電力供給が止まるためバルブから水はでません。)

  2. 放水バルブ・止水板は、絶対に触らないでください。
  3. 放水バルブが設置してある場所に投雪しないでください。 
 県道除排雪及び県設置融雪溝の利用について

  県では、深夜等における除排雪作業中むやみに作業機械に近づいたり、その場に雪を出す場合、除排雪作業を途中でやめることもあるそうですので、十分注意してくださるようお願いします。

  また、県で設置し町で管理している融雪溝のフタについては、利用後、確実に閉めてください。深夜除雪作業時に毎回開いているフタは、県においてコンクリート製のフタに取り替えるとのことですので、ご注意ください。

○雪置き場について

  町内2か所に雪置き場を設けておりますのでご利用ください。なお、事業者の方が雪置き場を利用する場合は、町からの許可書が必要ですので、必ず事前に町建設課へ申請して許可を受けてください。

  (事業者の許可申請受付 平日:午前8時15分から午後5時まで 当日申請不可)

 【事業者の許可申請様式】R4から様式が変わりました。

なお、期間は定めておりますが、積雪状況により変更もあります。その際は、町ホームページ等でお知らせします。

 【藤崎地区】

  • 場  所:弘前市大字中崎地区の岩木川河川敷(国交省借用地) 21,000㎡
  • 期  間:令和5年1月4日(水)から2月28日(火)まで
  • 時  間:午前8時30分から午後5時まで(雪の搬入は午後4時30分まで)
  • 利用者:藤崎町民、町内事業者

 【常盤地区】

  • 場  所:藤崎町大字若松地区の町営墓地公園内 5,557㎡
  • 期  間:令和5年1月4日(水)から2月28日(火)まで
  • 時  間:午前8時30分から午後5時まで(雪の搬入は午後4時30分まで)
  • 利用者:藤崎町民、町内事業者

※例年たくさんのゴミや吸い殻などが見受けられます。雪以外の土砂やゴミ等は絶対に持ち込まないようお願いします。

雪置き場案内図(藤崎地区・常盤地区)
藤崎町雪置場位置図 [757KB pdfファイル] 

 

○通行止め路線について

  吹雪等による危険路線の冬期間通行止めを実施します。通行止め路線の入口にバリケード・看板を設置し通行車両へ周知しますので、ご注意くださるようお願いします。

①沼田宮本線の一部(林崎)
②柏木堰中野目線の一部(柏木堰・県道五所川原黒石線~中野目・県道五林平藤崎線)
③前田西前田南線(中野目)
④前田西線(中野目)
⑤種増福富線の一部(矢沢)
⑥杉山豊成5番囲線の一部(矢沢~藤越・県道黒石藤崎線までの直線道路)
岩井線の一部(中島)
⑧豊岡1号線の一部(東町・県道前坂藤崎線~藤崎中学校前付近)
⑨藤崎停車場村元線の一部(舘川町)
⑩新城2号線・西浅田中川原線の一部(舟場)
⑪早稲田平中線(中島・県道五所川原黒石線~水木)
⑫福左内北田線の一部(水木)
⑬福舘水木線の一部(久井名舘~富柳入口付近)
⑭久井名舘北原1号線の一部(久井名舘)

○除雪作業による破損やご意見・ご要望の受付について

  除雪作業により工作物等の破損を受けた場合や除雪等に関するご意見・ご要望は、建設課へご連絡ください。(場所等の確認のため、住所・氏名・連絡先をお知らせください。)