参議院議員通常選挙について
7月20日(日)は、参議院議員通常選挙の投票日です。棄権せずに投票しましょう。
公示日
令和7年7月3日(木)
投票日
令和7年7月20日(日)
投票時間
午前7時から午後8時まで
藤崎町で投票できる方
年齢要件
平成19年7月21日までに生まれた日本国籍の方
居住要件
令和7年4月2日までに藤崎町の住民記録台帳に登録され、藤崎町の選挙人名簿に登録されている方
投票所
町内11投票所に分かれます。投票所入場券で自分の投票所をご確認ください。
第1投票所 | ふれあいずーむ館ふれあいひろば | 第7投票所 | 明徳中学校1階会議室 |
第2投票所 | 平成会館 | 第8投票所 | 亀田地区交流センター |
第3投票所 | 西中野目生活改善センター | 第9投票所 | 福島公民館 |
第4投票所 | みどり団地集会所 | 第10投票所 | 水木地区ふるさとセンター |
第5投票所 | 藤越研修集会所 | 第11投票所 | 富柳老人憩の家 |
第6投票所 | 林崎研修集会所 |
期日前投票
投票日当日、仕事や旅行などで投票所に行けない方は期日前投票ができます。
期間
令和7年7月4日(金)から令和7年7月19日(土)まで
場所
藤崎町役場1階町民ロビー
時間
午前8時30分から午後8時まで
※入場券を忘れたり、紛失した場合でも投票できます。
不在者投票
1. 青森県選挙管理委員会が指定している病院・施設等へ入院(所)している方は、入所している施設で不在者投票ができますので、その施設へ申し出ください。
2. 他の市町村に滞在している方は、藤崎町選挙管理委員会に不在者投票宣誓書(請求書)により請求すると、滞在する市町村の選挙管理委員会で不在者投票を行うことができます。
期間
いずれも、令和7年7月4日(金)から令和7年7月19日(土)まで
※「不在者投票宣誓書(請求書)」の様式は、こちらからダウンロードすることができますのでご利用ください。
郵便等による不在者投票
身体障害者手帳や戦傷病者手帳を所持している一定の級の方と、介護保険の要介護5と認定されている方は、郵便等による不在者投票ができます。
郵便等による不在者投票は、「郵便等投票証明書」が必要となりますので、選挙管理委員会へ申請し、交付を受けてください。
投票用紙等の請求は、令和7年7月16日(水)までに行ってください。
開票
日時
令和7年7月20日(日) 午後9時から
場所
スポーツプラザ藤崎
その他注意事項
選挙当日、第1投票所「ふれあいずーむ館 ふれあいひろば」にて投票予定の方は、赤田橋付近にて、「橋梁架替(赤田線)工事」を行っているため、一部歩行者及び車両の通り抜けができない箇所があります。
投票へお越しの際は、藤崎駅側からお越しくださるようよろしくお願いいたします。