ホーム
藤崎町の紹介
暮らしの情報
観光
行政情報
施設案内
現在位置:
ホーム
>
暮らしの情報
>
ダウンロード
>
申請書
申請書
ホーム
新型コロナウイルス感染症による傷病手当金の支給について(※対象期間が令和5年3月末日まで延長されました)
お知らせ
観光事業の振興策に支援します~R4藤崎町観光事業強化支援金制度の第2次申請募集について
観光事業の振興策に支援します(R4藤崎町観光事業強化支援金制度の申請募集)
農作業安全ポスターデザインコンテストを実施します
平成29年度農業関係補助事業の実施要望を受付します
国民健康保険税(国保税)が変わります
暴風被害状況調査を実施します
平成26年度農業関係補助事業実施の要望を受付けします
子育て・教育
ふるさとから見守る応援事業について
地域づくり
住民主体の地域活性化活動について
ふじさき地域活性化助成金制度
住民団体が主体的に取り組む新たな地域づくり活動に対し、町が資金助成等によって支援をする制度です。
暮らしの情報
戸籍・住民登録・印鑑登録等
証明書発行
住民票の写し、住民記載事項証明書
印鑑登録証明書
戸籍証明書等(謄本・抄本)
原戸籍、除籍等(謄本・抄本)
身分証明書
住民登録の手続き
藤崎町へ引越してきたとき
他の市町村へ引越しするとき
移住・定住
移住支援事業のお知らせ
藤崎町移住支援事業のお知らせ~藤崎町への移住・就業で最大100万円を支給します~
子育て・教育
ふるさとから見守る応援事業について
出産・育児
ハイリスク妊産婦アクセス支援事業について
各種手当・助成事業
公益財団法人交通遺児等育成基金事業のご案内
ひとり親家庭等医療費助成事業
低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金のご案内
藤崎町子宝奨励条例出産祝金
保育所(園)
令和5年度保育所・認定こども園入所申込みについて
保育所・認定こども園・幼稚園の利用について
幼児教育・保育の無償化について
令和5年度保育所・認定こども園・幼稚園の利用について
学校
奨学金制度について
就学援助制度
学校施設のご利用案内
ふじさき子育て応援団
ふじさき子育て応援団 募集中!
介護保険
介護サービスの利用まで
介護サービスの費用
介護保険申請書様式
介護保険申請書様式
国民健康保険
国民健康保険の届出
交通事故等の第三者行為による届け出について
国民年金
ねんきんネットサービス
ねんきんネットサービス
健康
各種健(検)診
藤崎町健(検)診ガイドと申込書
実施している健(検)診の種類
健(検)診の受診方法
国民健康保険加入者の特定健診
後期高齢者医療保険加入者の健康診査
一般健康診査
がん検診
肝炎ウイルス検診
上下水道
上下水道の使用について
上下水道の使用に関する各種届出
町営住宅
町営住宅の入居申込について
町営住宅の入居申込について
建築・道路
都市計画・建築
藤崎町開発許可制度
大規模行為の届出制度
都市計画区域等各種証明願
都市計画法第53条第1項に基づく許可
屋外広告物
町道
道路法第24条承認工事の申請手続について
公衆用道路用地の寄附および町道認定基準
農業
家畜(鶏含む)を飼われている皆さんへ 令和5年定期報告の時期になりました
藤崎町無料職業紹介所事業の実施について
燃焼法での凍・霜害対策実施の際は届出を
藤崎町農業委員会
農地法申請様式
婚活支援
藤崎町結婚新生活支援事業補助金について
行政情報
広報
有料広告募集
有料広告募集
ふるさと納税
藤崎町ふるさと寄附の申込方法
藤崎町ふるさと寄附の申込方法
選挙
投票に行こう
不在者投票(仕事や旅行で選挙期間中留守の人は)
申請書一覧
申請書一覧
防災
避難行動要支援者名簿を作成しています
地域づくり
住民主体の地域活性化活動について
ふじさき地域活性化助成金制度
住民団体が主体的に取り組む新たな地域づくり活動に対し、町が資金助成等によって支援をする制度です。
ふじさき地域活性化助成金制度活用事業の紹介
施設案内
子育て・教育
学校
学校施設のご利用案内
青森県藤崎町ホームページ
お問い合せ
サイトマップ
組織からさがす